◆ 初心者大人のピアノで上達する3つのポイント

お役立ち

こんにちは。
福岡市西区 姪浜 愛宕浜 
ピアノ教室*音Ribbon*です。

◆ 初心者大人のピアノで上達する3つのポイント

はじめに

「子どもの頃に憧れていたピアノをもう一度弾いてみたい」
「大人になった今だからこそ、音楽を深く楽しみたい」
そんな思いを胸に、
ピアノを始める大人の方が増えています。

しかし、ピアノを始めるにあたり
「どのように練習すれば上達できるのか?」
「忙しい日々の中で続けられるのか?」
と不安になる方も多いのではないでしょうか。

ここではピアノ初心者の大人が効率よく、
そして楽しみながらピアノを学ぶための
ポイントをご紹介します。



大人のピアノ学習の特徴

大人がピアノを学ぶ上で、
子どもと異なるポイントがあります。
それは、
目標設定自分のペースでの学びです。

例えば、
「好きな曲を1曲完成させたい」
「基礎を固めながら音楽理論も理解したい」
など、目標を明確にすると
モチベーションが維持しやすくなります。
また、
大人はスケジュール管理能力もあるので、
自分の生活に合わせて
無理なく続けることが可能です。

効率的に上達するための3つのポイント

☝️ポイント
小さな成功体験を積む

難しい曲や技術に
挑戦するのも良いですが、
まずは
達成感を得られる小さなゴール
を設定しましょう。
簡単な曲を弾きこなすことで
自信がつき、次の挑戦への意欲が
湧いてきます。

☝️ポイント②
正しい身体の使い方と脱力を学ぶ

大人は身体に余計な力が入りがちです。
また、長年の身体の動かし方の癖や
思考パターンの癖が染み付いています。
補足ですが、
思考パターンの癖から来る
動きの癖もありますので
個人の思考パターンの影響は
大きいと言えます。
そのため、まずは
ニュートラルな身体の状態に戻し
シンプルで無理のない身体の使い方
身につけることが上達への近道です。

☝️ポイント③
日常から音楽を楽しむ習慣を

 毎日の練習が難しい方は、
ピアノ関連の動画を見たり、
コンサートに足を運んだりするのも
効果的です。
 音楽を身近に感じることで、
モチベーションが高まります。

教室選びのコツ

「上達する大人のピアノ教室」
を選ぶ際に注目したいのは、
講師の指導方針
柔軟なカリキュラムです。

以下の点をチェックしてみましょう

目標に合わせた指導ができるか
・自分のレベルに合った柔軟なプランがあるか
• 脱力や表現力など、実践的なスキルを学べるか

また、
体験レッスンを通じて教室の雰囲気を
感じることも大切です。



音楽と向き合う豊かな時間

大人になってからのピアノ学習は、
単に「上達する」だけでなく、
日々の生活に新しい彩りを加えます。
指先から生まれる音楽は、
自分自身を表現する手段であり、
心の癒しとなります。

「ピアノ教室」は、技術だけでなく、
音楽を楽しむ心を育む場です。
ピアノと向き合う時間は
内側の自分との対話をじっくりと味わい
楽しむ豊かな時間となるでしょう。
一緒に音楽の世界を広げてみませんか?



おわりに

ピアノを始めるのに
「遅すぎる」
ということはありません。
興味があれば、
ぜひ一歩を踏み出してください。
あなたの音楽の旅をサポートする
素敵な教室が、きっと見つかるはずです!

あなたの目標をサポートするピアノ教室で、
音楽と新たな出会いを楽しみましょう!

どなたかの参考になりますと幸いです❣️

当教室には現在、40代から60代までの
大人の生徒さんが在籍しております。

それぞれの大人の生徒さんの
ピアノに対する目標や想いに寄り添いながら
レッスンをしております。
そして、
音楽の奥深さ深さ、彩り豊かな音色に触れることで
心が動き感動され、確実に上達していかれています。
自己流や独学でも弾けますが
レッスンに通う方が断然、
効率的により早く上達しますよ☺️

ピアノを始めてみようとお考えの方、
子供の頃習っていたピアノを
もう一度再開したい
とお考えの方、
ぜひ、ご自身の身体で、指先で
感動体験をしながら
豊かな日常を過ごしませんか?

まずはお気軽に体験レッスンへ!